🫧Utaについて
はじめまして。Utaと申します。
本業の傍らで、個人代行サービスを行っています。
かつて、訪問介護の仕事に長く関わっていました。
特に多かったのは、重度の身体障がいを持つ方への「重度訪問介護」や、
知的障がいを持つ方の移動支援、さらにはグループホームでの生活支援など。
人の暮らしにじっくり寄り添う、そんな時間をたくさん過ごしてきました。
今は介護の現場を離れましたが、「人の困りごとに手を差し伸べたい」という気持ちは変わらず、
日常のちょっとした不便や「ひとりじゃ不安…」という瞬間をサポートできる代行サービスを始めました。
🤍こんな想いで活動しています
たとえば――
・ライブやイベントにひとりで行くのが不安
・限定商品の行列に並ぶのが大変
・病院や役所への付き添いがほしい
・誰かと話したいけど、身近に頼れる人がいない
日常の中には、誰かにちょっとだけ助けてほしい、そんな瞬間がたくさんあります。
「こんなことお願いしてもいいのかな?」と感じてしまうような小さな困りごとほど、言い出しにくくて、一人で抱えてしまうこともあると思います。
でも、そういう「ほんの少しの不安」や「ささやかなお願い」に、気軽に頼れる存在が身近にいたら、日々が少し楽になったり、心がふっと軽くなったりするのではないでしょうか。
そんな“小さな困りごと”に、そっと寄り添える存在でありたい――
その想いを胸に、活動しています。
💭普段はこんなことやってます
「代行サービス以外はどんなことしてるの?」と聞かれることが多いので、ざっくりご紹介しますね。
前述のとおり、訪問介護のお仕事をしていたのですが、腰を痛めてしまい続けることが難しくなってしまいました。
ちょうどその頃、以前から興味があった“せどり”について本格的に調べ始め、本せどりに挑戦してみることに。
最初は試行錯誤の連続でしたが、少しずつやり方を学びながら続けたことで、ありがたいことに売り上げも伸びていき、今では中古本通販店「うたかたブックス」の運営で生活費をまかなえるようになりました。
また韓国語が話せることを生かして、韓国漫画を中心に韓日翻訳のお仕事をときどきいただいています。
さらに、ウェブメディア「カルチャ」などに連載記事を書いたり、
YouTube動画の台本執筆など、ライティングのお仕事をさせていただくこともあります。
👉 ポートフォリオはこちら
さらに最近は、収益化を目指してブログの自主運営にも挑戦中!(リンクは後々公開予定です^^)
気づけばあれこれ手を出していて、自分でも笑ってしまうくらいごちゃごちゃしていますが(笑)、
ひとつひとつ、自分のペースで楽しく取り組んでいます。
本や翻訳、記事執筆・台本制作などに関するご相談も、お気軽にどうぞ!
お力になれることがあれば、ぜひ以下のフォームからご連絡ください📩
コメント